風向風速計・雨量計・日射計・気温計・湿度計・気圧計・CO2センサ/トランスミッタ
地球温暖化が原因のひとつと考えられる気温上昇、海水温度上昇、局所豪雨、洪水、干ばつなどの異常気象は年々その頻度と強さを増しており、気象災害による被害も日本を含め世界的に増加しています。このような気候変動を背景に、防災の観点からも、近年、温暖化を促進するCO2濃度も含めた、気象観測、大気環境モニタリングの必要性が益々増加しています。
サカキコーポレーションでは、いわゆる総合気象(気象ステーション)の構成要素である風向、風速、雨量、日射量、気温、湿度、気圧を高精度に測定・記録するセンサ、トランスミッタ(有線/無線)、データロガー(有線/無線)などの幅広い製品を提供しています。モデルHDMCS-100/200は主要な測定器を専用三脚に装備したコンパクトな気象ステーションです。 ※センセカ社は、ユーザーの測定データをアップロードし、ビジュアライズできる無償のクラウドサービスを提供しています。
コンパクト気象ステーション
HDMCS-200風向・風速・気温・湿度・気圧・日射量の気象6要素をコンパクトにシステム化した気象ステーションです。測定値はセンセカクラウド(無償サービス)へデフォルト接続され、測定結果の遠隔モニタリングが可能です。専用三脚、ソーラーパネル給電、4G(LTE)通信により、場所を選ばず測定データが送信できる完全自立型ウェザーステーションです。 詳細はこちら
2次元超音波式風向風速計
HD52.3DシリーズHD52.3Dシリーズは測定範囲0~60m/s、分解能0.01m/s、コンパス内蔵の2次元超音波風向風速計です。日射量・気圧・温度・湿度・雨量のオプションセンサを一体装備して、コンパクトな気象ステーションが構成できます。RS232C、RS485、DC4~20mA、DC0~1/5/10Vなど出力も豊富です。ヒータ機能の追加により、寒冷地使用も可能です。 詳細はこちら
3次元超音波式風向風速計
HD2003風向・風速に加えて、方位・温度・湿度・気圧が測定できる3次元超音波風向風速計です。U-V-W要素による風速計測も可能です。5測定要素をアナログ電流または電圧で出力でき、RS232C、RS485 Modbus-RTUなど5種類の通信インターフェースを備えています。オプションのヒータにより積雪・氷結を防ぎ、寒冷地での使用にも好適です。 詳細はこちら
3次元超音波式風向風速計・MIL規格適合・高耐塩性
WUS30F NEW!WUS30FはMIL規格(塩水噴霧試験)適合の、海洋環境に適した3次元超音波風向風速計で、風速、風向(方位角および仰角)、音響温度、気圧の測定が可能です。内蔵のヒータが積雪・氷結を防ぎ(MIL規格適合)、寒冷地を含むあらゆる環境での正確な測定を保証します。出力は豊富なオプション(デジタル/アナログ出力)から選択できます。 詳細はこちら
転倒ます式雨量計(受水面積400cm2)
HD2013HD2013は測定信頼性が高く丈夫な転倒ます雨量計です。分解能は標準の0.2mmのほか、0.1mm、0.5mm、高分解能の測定が可能です。正本体はすべて耐腐食性材質で長期信頼性に優れています。オプションで、積雪・氷結を防止するヒータや鳥よけスパイクが用意されており、無線データロギングシステムHD33シリーズとの組合せも可能です。 詳細はこちら
雨量計データロガー HD2013-DB
HD2013-DBは雨量のトレンドデータを取得し保存することを目的に開発されたデータロガーです。常閉接点(b接点)または常開接点(a接点)出力を備えた一般的な雨量計に接続でき、分解能0.050~1.599mm/パルスまでの設定が可能です。内蔵のリチウム電池と大容量メモリにより、長期間(約5年間)のデータ記録が可能です。 詳細はこちら
大気圧トランスミッタBAROsense
PBS83MシリーズPBS83Mシリーズは補正用温度センサ内蔵の高精度ピエゾ抵抗式センサを採用した大気圧トランスミッタです。温湿度プローブ(オプション)により気温・湿度の測定も可能です。出力は、RS485 Modbus-RTU(全機種標準)とアナログ出力DC0/4~20mA、DC0~1V、0~5Vまたは0~10Vの何れかを組合わせることができます。 詳細はこちら
クラスA全天日射計
LPS10シリーズ(旧LPPYRA10シリーズ)一般に使用される全天日射計としては最上級、高精度、高応答、内部診断センサ搭載の、ISO9060:2018準拠スペクトラリーフラットクラスAの全天日射計です。μV出力の他、4~20mA、DC0~1V/5V/10V、RS485 Modbus-RTU出力を単独または組合わせて出力できる機種もあります。基準器として長期間にわたる信頼性の高い測定が可能です。 詳細はこちら
クラスAアルベドメータ LPS110P0
アルベドメータは上下一組の全天日射計で、天空に向けられた日射計は入射全天日射を、地表に向けられた日射計は地表から反射される全天日射量を測定します。アルベドは入射全天放射と、地表に反射される反射全天放射の差から正味放射量を計算します。LPS110P0はISO9060:2018・WMO準拠クラスAアルベドメータです。 詳細はこちら
放射収支計 LPNET07
LPNET07は近紫外から遠赤外までの放射収支を高精度に測定します。放射収支は、放射収支計の上面を照射する放射と下面を照射する放射の差として定義されます。上面では直達太陽放射、拡散太陽放射と天空(雲)からの長波長放射を測定し、下面では地面に反射した太陽放射(アルベド)、地球から放射された長波長放射を測定します。 詳細はこちら
屋外用照度計 LPPHOT02
照度計LPPHOT02は、面に入射する光束(ルーメン)と単位面積(m2)の比として定義される照度(lux)を測定します。光度測定センサのスペクトル応答カーブは、標準明所視カーブV(λ)として知られている人間の目の応答カーブに近似しています。水準器、遮蔽板が付属しており、出力はmV、DC4~20mA、DC0~1Vから選択できます。 詳細はこちら
温湿度・大気圧トランスミッタ
ENVIROsense ETS80トランスミッタETS80は温度、相対湿度、大気圧(オプション)を高精度に測定し、RS485 Modbus-RTUで出力します。ETS80はセンサに結露/汚染物/塩分に耐性のあるコーティングを施し、気象計測用途に設計されています。オプションで温度および相対湿度または露点温度のアナログ(DC0~1/5/10V)2出力を追加で搭載することが可能です。 詳細はこちら
温湿度トランスミッタ HD9008TRR
HD9008TRRはマイクロプロセッサ制御の温湿度トランスミッタです。プローブ形状ながらアンプを内蔵しており、温度入力を出力4~20mAに対してスケーリングすることができます。円筒状の樹脂ケース先端部にセンサが装着されており、湿度センサはハイレスポンス・長寿命の静電容量タイプ、温度センサはPt100を採用しています。 詳細はこちら
屋外用データロガー HD33MT.4
4G(LTE)モジュール内蔵のデータロガーHD33MT.4は、アナログ入力×4、接点入力×2、RS485 Modbus-RTU、SDI-12デジタル入力を装備しており、一般気象のみならず、豪雨水害などの防災用途も含めた幅広い分野で、温度、湿度、気圧、日射量、雨量、風向風速、水位など様々な環境要素の遠隔モニタリング、警報を可能にします。Eメール、FTPによるデータ送信、HTTPサーバへのデータアップロードに対応にも対応し、ソーラーパネル給電も可能です。 詳細はこちら