HVAC用温度・湿度・圧力・風速・CO2トランスミッタ

HVACシステムやその他の屋内設備のアプリケーションでは、主に温度、湿度、圧力、風速、CO2などの要素が測定され、測定結果のアナログまたはデジタル出力信号がシステムの制御やプログラム、対象環境のモニタリングに利用されます。 ※HVACは、暖房(Heating)、換気(Ventilation)、空調(Air Conditioning)の頭文字をとった言葉です。

サカキコーポレーションでは、上述の物理量要素を測定できる、幅広いラインアップのセンサ、トランスミッタ、データロガー、ポータブル測定器を提供しています。機種により、電圧(DC0~1Vなど)、電流(DC4~20mAなど)のアナログ出力、RS232C、RS422、RS485、I2Cなどのデジタル出力から、用途に適った出力オプションの選択が可能です。
※センセカ社は、ユーザーの測定データをアップロードし、ビジュアライズできる無償のクラウドサービスを提供しています。

  • 環境表示計 HD2001.1/2

    温度・湿度・気圧(HD2001.1)または温度・湿度・気圧・風速(HD2001.2)が測定できる環境表示計・トランスミッタです。両機種ともRS232CおよびRS485のシリアル出力、オープンコレクタのアラーム出力が標準です。さらにHD2001.2は内部ディップスイッチとジャンパーで電流/電圧の切替えができるアナログ出力も備えています。 詳細はこちら

  • 温湿度トランスミッタ・データロガー 
    HD2717/8

    HD2717/8は温度・相対湿度・湿球温度・露点温度・絶対湿度・混合比の測定/演算ができる、データロガー機能を備えた温湿度トランスミッタです。電流/電圧のアナログ出力に加えて、RS232C/RS485シリアル通信機能、制御用ON/OFF出力(型式末尾-Rのみ)も得られます。温湿度プローブは背面、下方、分離式の3タイプから選択できます。 詳細はこちら

  • 風速・温度・湿度トランスミッタ 
    HD29□□Tシリーズ

    HD29□□Tシリーズは、測定対象として風速、温度、相対湿度、アナログ出力としてDC4~20mAまたはDC0~10Vが組合せ選択できる、空調・換気アプリケーション用の設置型のトランスミッタです。プローブは本体裏面に直角に接続された背面タイプと、プローブが本体にケーブル接続されるケーブル分離タイプが準備されています。 詳細はこちら

  • ダクト用CO2トランスミッタ 
    eSENSE-Duct(DC1~5V出力)

    eSENSE Ductは換気ダクト設置用の、NDIR方式、測定範囲0~2000ppm(精度±30ppm±3%rdg)、自動自己診断機能内蔵のCO2濃度トランスミッタです。ABCアルゴリズムにより、通常のビル空調用途ではメンテナンスフリーで期待寿命>15年です。実績豊富で、極めてコストパフォーマンスの高いCO2センサソリューションです。 詳細はこちら
    (センスエアHP)

  • 壁掛型CO2トランスミッタ eSENSE

    センスエア社CO2トランスミッタeSENSEは一般居住環境設置用、軽量、コンパクト、メンテナンスフリー、ローコストの汎用CO2濃度トランスミッタです。0~2000ppmの居住環境のCO2濃度を高精度に測定し、アナログ(2系統)またはデジタル(UART Modbus)出力します。ディスプレイ付、ディスプレイなしが選択できます。 詳細はこちら
    (センスエアHP)

  • 照度・輝度・放射照度トランスミッタ 
    HD2021Tシリーズ

    HD2021Tシリーズは、UVA、UVB、UVCのスペクトル領域と400~1050nmの帯域において、光および放射量を、照度(lux)、輝度(cd/m2)、等価光幕輝度(cd/m2)あるいは放射照度(W/m2)として、0~10Vまたは4~20mAの信号に変換して出力します。これらのアナログ出力はご指定のフルスケール値に校正されて出荷されます。 詳細はこちら

  • 温度・湿度・露点トランスミッタ 
    HVAC40シリーズ

    長期安定性に優れた、コストパフォーマンスの高い温湿度・露点トランスミッタ/スイッチです。前面ディスプレイの有無、出力0/4~20mA、0~10V、RS485 Modbus-RTUまたはリレー出力、プローブ形状(背面、下方、2mケーブル付分離タイプ)が選択できます。HVACに適した高い精度と長期信頼性、操作性の容易さを備えています。 詳細はこちら

  • 大気圧トランスミッタBAROsense 
    PBS83Mシリーズ

    PBS83Mシリーズは補正用温度センサ内蔵の高精度ピエゾ抵抗式センサを採用した大気圧トランスミッタです。温湿度プローブ(オプション)により気温・湿度の測定も可能です。出力は、RS485 Modbus-RTU(全機種標準)とアナログ出力DC0/4~20mA、DC0~1V、0~5Vまたは0~10Vの何れかを組合わせることができます。 詳細はこちら

  • 微圧・差差圧トランスミッタ 
    HD402□Tシリーズ

    50Pa~200kPaのゲージ圧または差圧の測定に適した圧力トランスミッタです。精度、リニアリティ、再現性、長期安定性に優れたシリコンタイプのピエゾ感圧センサを使用しています。測定範囲のスケーリング(0~+FSまたは-FS~0~+FS)が可能で、出力はDC0~10V/0/4~20mA、2線式4~20mA、RS485 Modbus-RTUから選択できます。 詳細はこちら

  • 絶対湿度・温度トランスミッタ 
    HD38□17T シリーズ

    アナログ出力DC4~20mA(HD3817T)またはDC0~10V(HD38V17T)を備えた絶対湿度・温度トランスミッタです。センサの最大動作温度は200℃で、高温測定が可能です。また、このシリーズは速い応答時間と飽和状態からの復帰時間を特長としています。プローブステム長は127mm、227mm、ケーブル長は2m、5mから選択できます。 詳細はこちら

  • 室内空気質モニタ HD21ABE17

    HD21ABE17は室内空気質(IAQ)の分析を目的として設計されたデータロガー機能付ポータブル測定器です。1台でCO2・CO・気圧・温度・湿度が測定でき、測定データは可変インターバル(15秒~1時間)で内部メモリに保存されます(67,600データ)。さらに、露点温度、湿球温度、絶対湿度、混合比、エンタルピーが演算表示できます。 詳細はこちら

  • 照度・輝度・放射照度ポータブルデータロガー 
    HD2102.2

    大型LCDを備えたハンディタイプの照度・輝度・放射照度計です。プローブの選択により照度、輝度、PAR(光合成有効放射)、放射照度(VIS-NIR、UVA、UVB、UVC、UVBCのスペクトル域、あるいはCIE UV action curveに準ずる有効放射)を測定します。単一要素は38,000まで、複合要素は14,000までの測定データの保存が可能です。 詳細はこちら

  • Webサーバ内蔵データロガー 
    HD50シリーズ

    HD50シリーズは固有のIPアドレス(固定/動的)をもち、Wi-Fiまたはイーサネットでローカルネットワークに接続できます。専有プロトコルとModbus TCP/IPの二つの通信プロトコルを同時に使用することができます。温度、湿度、圧力、照度、CO2、PM2.5などのセンサ一体型、外部センサ対応のマルチ入力タイプなど、豊富なラインアップです。 詳細はこちら

  • 無線データロガー HD35シリーズ

    920MHZ帯無線通信を採用したHD35シリーズは、センサ一体型、電池駆動の無線データ送信・ロガー(子機)です。温度、湿度、圧力、照度、紫外線、CO2などを測定し、データを親機へ無線送信すると同時に、子機内でデータロギングするため、データ損失がありません。親機と上位の通信はUSB、RS485、Wi-Fi、イーサネットから選択できます。 詳細はこちら

お問合せ
お問い合わせはこちら