よくある質問
- 故障かなと思ったら
- 保守・点検 / 修理2015.07.07
- 故障かなと思われる前に以下をご確認下さい。 ・日射計本体へのコネクタ接続部が外れかかっていないか。 ・ケーブルが断線しかかっていないか。 ・気象信号変換箱もしくはパワコンへの接続部が外れていない...続きを読む
- 日射計ガラスドーム内の結露について
- 結露2015.07.07
- LP PYRA03 ( クラス2 ) は非常に低い確率ですが、ガラスドーム内に結露が発生した事象が存在します。 日射計はガラス製ドーム部とアルミ製筐体を特殊な樹脂接着剤で結合し、内部の密閉性を保...続きを読む
- 日射計校正について
- 校正2015.07.07
- 日射計は、変換器を通して電気信号(DC4~20mA)を送るのが主となります。変換器に日射計を接続する際、個々の感度値を用いて出力スパンを調整し、0~1.43kW/m²の測定範囲を出力します。 しかし...続きを読む
- 日射計の校正に要する日数
- 校正2015.07.07
- 現地では校正が行えません。コネクタ含めケーブルを取り外し、本体のみ弊社へご発送下さい。 弊社での実作業日数は2~3日程度となります。 ※故障・不具合が判明した場合は別途日数を要します。...続きを読む
- 日射計の校正周期 ( 推奨 )
- 校正2015.07.07
- 日射計は計量法等に該当しない気象計測器ですので、拘束力のある校正期間・交換期間は定められておりません。ISO9001にて所有測定器の校正期間を定めるのと同様、最終的にはお客様による判断となります。 ...続きを読む
- 気温計の校正について
- 校正2015.07.07
- 気温計は、基準温度計とともに安定した温度の環境に馴染ませ、出力の比較を行います。 0℃、20℃、40℃の3点で校正を行います。...続きを読む
- 気温計の校正周期 ( 推奨 )
- 校正2015.07.07
- 法律等で定められた校正期間・交換期間はありませんので、通例気象計測器として考えるならば年次 ( 毎年 ) 校正を推奨します。 日射計・気温計ともに設計寿命は約7年となっており、4回目の校正時に新品...続きを読む
- デルタオーム社の校正証明書と気象庁検定
- 校正2015.07.07
- 気象庁検定とは定められた精度範囲内に収まっているか否かを判定するもので、気象業務法 ( 気象情報として不特定多数の方に伝える事 ) に関わる業務を行う際に必要な検定です。 特定の団体・組織で利用され...続きを読む
- ケーブル長について
- ケーブル2015.07.07
- 弊社の標準ケーブル長は10mです ( 10m単位で延長可能 ) 。推奨ケーブル長は50mまでですが、100m以上の実績も多数ございます。 100m以上のケーブルの出力において、同位置光源下にて日...続きを読む
- ケーブル長のノイズ軽減
- ケーブル2015.07.07
- 設置場所付近のノイズ源の有無にも左右されますので、影響を少なくする方法として、日射計はシールド線を信号のマイナス線 ( 赤白線 ) に接続する方法があります。 もし現場でノイズの影響がある場合には、...続きを読む
- 現場にてケーブル切断
- ケーブル2015.07.07
- 感度算出はケーブル長を含んでおりませんので、余ったケーブルを切断しても感度に影響はありません。...続きを読む
- 日射計・気温計のケーブル芯数
- ケーブル2015.07.07
- 日射計LPPYRA03、気温計HD9008.03のケーブル芯数は断面積で0.2sq、直径では約0.54mmです。...続きを読む
カテゴリー
- 設置 (4)
- 日射計・気温計いろいろ (10)
- 測定範囲 ( レンジ ) ・精度 (5)
- 動作確認 (3)
- 保守・点検 / 修理 (3)
- 結露 (1)
- 校正 (6)
- ケーブル (5)
- 気象信号変換器箱 (4)
月別アーカイブ